鉱物採集 岐阜:洞戸方面

岐阜県関市・洞戸鉱山へ。( 鉱物採集第20回 紫水晶? &石榴石:ガーネット)

紫水晶石榴石が採れるという、梅保木坑へ行きました〜☆ (2/27)

岐阜県関市・洞戸高見≪洞戸鉱山(梅保木坑 うめほぎこう)≫
11月に、同じ洞戸鉱山の杢助坑(もくすけこう)」に行っていますが、
ロケーションは杢助坑にそっくりです。

沢づたいに進めば5〜6分で着きます。倒木と石の間を慎重に渡らなければならない
アスレチックな箇所もありました。


紫水晶・・というか紫石英?? 母岩が石榴石になっています。


小さい石榴石はそこら中に転がっていましたが、
ありすぎると逆に何を採ったらいいのか分からなくなるね。
私は結局少ししか拾いませんでした。
旦那の方は、「何をそんなに?Σ(・ω・ノ)ノ! 」と驚くぐらい袋に詰めて来ました。

赤土色の石榴石(ガーネット)
灰礬柘榴石 かいばんざくろいし(グロッシュラー)という種類でしょうか?


こちらは黄緑色の石榴石です☆



Go out 博物館,社寺他

椿大神社へ行きました。(三重県鈴鹿市)

強力なパワースポットとして絶賛されている、
椿大神社(つばきおおかみやしろ)に行きました☆

「特に恋愛運アップに効く」と紹介された、女性に大人気のスポット。
恋愛運UP・縁結びの気を強力に欲しがっている友達に紹介したら
「ぜひ行きたい!!」とテンションあがったので、さっそく2人で出かけました。


マイナスイオンたっぷりそうな、清々しい空気が流れています。
1つ気になったのは、小さな虫がいっぱい飛んでて、じゃっかん気が散りました。
友達は「歓迎の舞じゃない?」と笑ってたけど・・そう見えるぐらい見事な集団舞踊だった。

運気アップ行動の1つ、「プチ滝の写真を撮る」のも忘れずにやりましたよ☆
ただ、本殿横の滝ではなく、本殿の右隣・椿岸神社の横にある滝を撮ってしまった。
流れてる水は同じだろうからまぁいい、、のかな? 笑


あと、有名な椿恋みくじも引きました〜(^-^=)
一緒に入ってる椿のチャームを、ポーチや携帯などにつけるといいらしい。
2010年はちょうど、椿(カメリア)がラッキーモチーフになっています。

赤・ピンク・白の3色の椿チャームと、巫女さんチャーム(レア&ラッキー)があるということで、
どれが出るか楽しみにしていたら、私は赤い椿チャームでした♪
「大吉」と書いてあるのは、帰ってから旦那に言われてはじめて気付きました。
書いてある内容がけっこう当てはまっていて、
私にはすでに相手がいる設定で、友達には相手がいない設定だった。

友達の方にはレアな巫女さんチャームが入っていました。
巫女さんはパッと見ビミョ〜だけど、よく見ると可愛いですハート・ブルー
カラーが、おしゃれ☆と言えなくもない。


自分の分と、姉と義妹へのお土産に、
こちらも金運アップパワーが強力というウワサのお守りくぼさ守を3つ買いました。

素直で正直な心を持って精励すれば 金運に恵まれるようにご祈願してあります」 と書いてある。  
お守りよりも、この言葉に1番ご利益があるような感じがします。

Go out CAFE

ケーキ&カフェ [アミアン (三重県いなべ市)]

青川渓谷をさまよっているうちに身体が芯から冷えちゃったので、
帰りにあたたかいコーヒーを飲もうと、カフェ(ケーキ屋さん)によりました。

☆CAKE & CAFE 『アミアン』 (三重県いなべ市北勢町別名614−1)

 ※ケーキセット 各700円ぐらい
  さくらロール・カフェオレ(Ma/手前)、ベリー&ココ・ホットコーヒー(旦那)


フワッと桜の香りがする“さくらロール”、美味しかったです(^-^=)
バックミュージックは、オルゴールでした〜
鉱物採集 三重

三重県へ。[鉱物採集?・第19回 (ガーネットを探しに行ったが・・)]

三重県いなべ市に、石榴石(ざくろいし/ガーネット)を探しに行きました。(2/20)

しかし、
ポイントの場所が判らずに終了しました〜(ノ ̄□ ̄)ノ
いちおう景色の写真だけ撮ってみたが・・ひたすら彷徨っていた渓谷。
青川渓谷・南河内谷(たぶん)です。大冒険の旅みたいでけっこう楽しかった。

すみません、第19回目鉱物採集はこれだけの記事になります(;^ω^A


前に近所の山で拾った方解石(ほうかいせき)を載せてお茶をにごします。




鉱物採集 三重

三重県いなべ市へ。[鉱物採集・第18回 (蛍石:フローライト、水晶)]

2/13(土)、蛍石(フローライト)を採りに三重県へ行きました☆
フローライトの綺麗な色は、穏やかさも感じられる色合いで好きです(=^-^)

三重県いなべ市・大安町石榑南 [砂山へ向かう途中] 《坑道跡》

本当は「坑道跡」を目指してたんですが、予定してた道とは違う道を選んだので、
またしても目標を通りすぎて山頂近くまで登って行ってしまったようです。
あえて違う道を選んだわけじゃなくて、よく分からなくて別の道を行かざるをえなかっただけですが、、

山の上の方で見た景色。


久しぶりの山は、やっぱり結構キツかったです。急な階段が多い。
目的地点になかなか到着しないので、あきらめて途中の道で石を探すことにしました。
小さなカケラだけど蛍石を見つけることが出来て、満足して下山していると、
どうやら行きと違う道に入ったらしく、最初に目指してた「坑道跡」に着きました。。
せっかく来たからと、一応そこでもガサガサと探してみたんですが、
特に良いものも見つからず、坑道跡での捜索はすぐにうち切って帰ることにしました。

それにしても、道案内の看板がなければ、真っ先に山で遭難する夫婦ではないかしら・・。
ヘンゼルとグレーテル」みたいに、目じるしを落としながら登った方がいいんじゃないかと
いつも思っています。
“正解か不正解か判らない・先の予測がつかない”のは、脳にとって嬉しいことらしいけど、、

蛍石(フローライト)

演出過多でしょうか。なぜか、お店で買ったハート型の石も置いてあります。
(でもこれはフローライトじゃなくてアメジスト。)
黒っぽいのは、濃いパープルです。


峠道を歩いている時に旦那が、地面からのぞいている水晶を見つけました☆
透明度は高くないですが、小さなギザギザがびっしり張り付いていて面白いです。
真ん中へんに、ちょっと色がついている気がします。

うまく撮影出来ないのでもう一度。まぁ同じような感じです、、

ギザギザの間に入り込んだ泥を、歯ブラシ&つまようじで必死に落としていました。
こちら後ろ側。

旦那が「カテドラルというやつじゃないか?」と言ってたので、いちおう調べてみました。
調べてみてもいつもよく分からないままなんですけど、とりあえず現時点ではカテドラル
エレスチャルということにしておきます。
※追記 エレスチャルはたぶん違うようです。カテドラルの方みたいですね。

エレスチャル水晶
「エレスチャル」とは、結晶するのに数千年から数億年かかると言われる、色々な内包物を含む
「水晶」の結晶です。表面にはエレスチャル特有の段差が見られます。
その独特のゴツゴツとした表面から骸骨クリスタルという別名もあります。
 とてもパワフルな石で、浄化、ヒーリング、再覚醒を促すという石伝説を持ちます。
「エレスチャルは、自己の本質への内なるグラウンディング(根付き)が起ころうとしている時期や、
大きな変容を迎えようとしている時期に、その人の人生に登場すると言い伝えられています。

カテドラル水晶
クリスタルの形が教会や寺院などの聖堂を意味するカテドラルに似ていることから、この名前が
付きました。複数のクリスタルが幾重にも折り重り、たくさんのポイント部分を持つことから、
非常に強い浄化作用をもつといわれています。
また、多くのクリスタルが集まり大きな先端を作りあげることから、多くの人たちと一緒に仕事を
する時やチームワークや協調性が必要な時に力を発揮すると言われています。
精神的、霊的な力を持ち、魂の結びつきが強い人との出会いを導きます。痛みがある部分におくと
鎮静効果があるとも言われています。