鉱物採集 岐阜:菊花石

岐阜県根尾 菊花石探石2018年シーズン second time(鉱物採集第210回:菊花石)


早朝出勤だったので、昼に帰宅できました(^^)

探石にはちょうど良い曇り空。

ちょっと行こうか!という事で、本巣根尾へ(結構近いのです)。

見渡す限りの、河原。



石も沢山(これが翡翠海岸なら・・)。

「採れなくても、まぁええか」と思える軽装備及び心持。

最低限、長靴があれば。

ミツウマ 岩礁80型NSは、本当におすすめ。



山では足が疲れにくいし、スパイク付きなので、濡れた石の上での安定感も抜群。

川底も何気に平気!

難点は、腐りかけ?の、樹皮ずるむけタイプの倒木に弱い事。

倒木の上で滑って、転がり落ちたことがあります。

あとは、プライスがお高い事(購入時は3日間悩みました)。

さて石の結果は、こんな感じ。



手前のは半菊のように見えます。*菊花石の鑑定力は、ありません。


状況は否応なくバタバタしていますが、自分のペースは守りたいと思っています。

会社関係&お勉強

人事異動。(会社関係)

人事異動になりました。6月1日付けです。

内示を受けて僅か2週間での異動なので、バタバタであります。

引継ぎはほぼ不可能なレベル (;'∀') 

もちろん今週の土日は出勤、

平日も小規模な宴などをセットしてくれているようです((ありがたいですが)。

 

今後どのような感じになるのか不明ですが、

とりあえず目の前の事を片付けていこうと思っています。




この週末、採集に行きたかったなぁー。

鉱物採集 岐阜:菊花石

岐阜県根尾 菊花石探石2018年シーズン(鉱物採集第209回:菊花石)


雲が湧きたち、緑萌える今日この頃。

気分よく、でも春は忙しい。

この時期になると、川が気になる。

先日(2018年5月9日)世界の何だコレミステリーでも菊花石が取り上げられていました。

しばらく行っていないし、そろそろ菊花石(菊石)探索にまた行きたいなぁ(影響された?)。

前がいつだったかと調べてみると、2015年に集中的に行っているようだ。

岐阜県本巣市根尾 ( 鉱物採集第117回 :菊花石?)

古枝拾い。(根尾川の河原)

岐阜県山県市・神崎川 (鉱物採集第121回 菊花石・収穫なし)

では、準備、準備。

川の石拾いの場合は装備少な目。パックはPETZLのパーソナル。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

PETZL(ペツル) パーソナル (15L) S44Y015
価格:9137円(税込、送料無料) (2018/5/20時点)


 



よく洞窟探検家が使っていますが、水に強い素材だし、水抜き穴がついているので、とても便利。

採った鉱物を濡れたまま入れても、水抜き穴から水だけでますよ。

トパーズ採集や、翡翠採集にも使えます。

いざ、川へ。



水がとてもキレイ。暑い日には最高ですね。



帰りに一石庵」さんに寄りました。

facebook →



本日午前中に探石会を開催された模様。

その後を、知らずに漁った 笑

帰宅後、軽く洗浄して写してみました。



入っていたら、嬉しいのだが。

いつかは石を切断する機械が欲しいなぁー。
Go out フェス,旅,道の駅

SOMOSOMO marché 2018(山野草、山菜、フェスタ)


雲の町に向かって車を走らせます。



目的地は伊吹薬草の里文化センター

フェスSOMOSOMO marchéに参加です!

昨年行けていない理由は不明ですが、そこそこの参加率です。

2016年「薬草の里Fes 2016」
2015年「道の駅「伊吹の里 旬彩の森」
2014年「GWのおでかけ 5/4。 2014年」

今年は特に大人気で、車を停めるのに大苦労!ここまでは・・初かも Σ(゚д゚;)

遠〜くに車を停めて、よたよたと歩きます(凄い強風が吹いているのです)。

たどり着いたらラベンダー畑があって、しばしなごみます。



個性豊かにお店さんがディスプレイされていて、とても楽しい雰囲気。



でもPOP、立看、商品、あげくにテントまで風で飛ばされています。こら大変や!

さて、僕の目的は、多肉か山野草(^^)  植物系のお店さんを探します。


木器花香(キキカカ)さん


「楽草楽座」さん

矢車草を300円で入手!お値打ち!



なんとカモミールの苗をサービスで頂きました。ありがとうございます。

lunchもここでと考えていましたので「農村女性グループ」さんのそば寿司山菜の天ぷらを購入。



楽しい1日。
Plants 蘭と山野草

プランツな日々。大垣春の蘭展2018(アングレカム・ディスティカム)


5月12日土曜日

家を出て、目的地は遠く、まだ隣町。

車を走らせ、視線を走らせ、何やら気になる「のぼり」がはためく。



山野草」この言葉に、非常に弱い(^^)

場所は町役場。こんな所に山野草が売っているのか?

疑問を感じながらきょろきょろ、うろうろ。



「なんや、山野草、か」

でも、気になる。入ってみると、販売コーナーもある!

見るだけでも、楽しい。年齢高めのお客様で結構賑わっている。

皆、興奮気味なテンション。こちらも巻き込まれる。





変わって5月13日日曜日

この日は晴れたら採集の予定だった。楽しみにしていたが、雨には勝てぬ。

ならばアレやなと、大垣園芸さんに。

恒例の「大垣春の蘭展2018」また、^^

前回は2014年に行っているようです(4年もあいたか?)。
大垣園芸・春の蘭展☆

根がわさわさーってなってるのが、気になるのです。



ぺたーってなった葉から、毒々しい花が咲いているのも気になるのです。



前回は初心者すぎて購入する踏ん切りがつかなかったのですが、今回は違います。

迷いに迷って、久栄ナーセリーさん

アングレカム・ディスティカム (Angraecum distichum)を購入。

昭和レトロの白磁製用途不明器に入れてみた。



葉の形がね、これ、ヤバいです。

一応、コレクションは日本産蘭をメインでとは思っていますが、洋ランも気になるのです。

またまた温度管理に悩む植物を、お迎えしてしまった。


丁度、この日は「母の日」でもあります。

Lilas Blanc.(リラブラン)さんで、花を購入しました。



プランツな日々であります。